046-240-9804
〒243-0405 神奈川県海老名市国分南3-8-11-2F
[ 診療時間 ] 【火〜土】9:00〜13:00 / 14:30〜18:30 [ 休診日 ] 日・月・祝
ガチャガチャの入れ歯を歯医者が直してみた
神奈川県海老名市のかさま歯科クリニック院長の笠間です。
とある場所でこのようなガチャガチャを見つけました。
なんやかんやで入らないので、調整して入るようにしてみました。そんなブログです。
こんなツイートもしました。
某所で入れ歯のガチャガチャがあったので買ってみました。 入らない… という訳で歯医者が入るように改造しました。 pic.twitter.com/s9wz2Xcw6y — かさま歯科クリニック🍤 (@KASAMASHINTARO) March 28, 2020
某所で入れ歯のガチャガチャがあったので買ってみました。
入らない…
という訳で歯医者が入るように改造しました。 pic.twitter.com/s9wz2Xcw6y
— かさま歯科クリニック🍤 (@KASAMASHINTARO) March 28, 2020
いわゆるB系と言われる方々が口に入れているような金属製の歯をモチーフとしたおもちゃです。
ガチャガチャの中をのぞいてみると相当売れていることがわかりました。
といわけで200円を投入して購入してみます。
購入した場所で入れてみるわけにもいかないので病院で開けて装着してみました。
入らない。
困ったものです。
入らないものを売ってはいけないなと少し思ったりしました。
でも残念ながら多くの方は
このままポイという方がほとんどではないでしょうか?
そう私は歯医者です。
というわけで入るように調整してしまおうというわけです。
ゴムと歯を切り離しました。
まず歯に適合するように内側と余分なところを削っていきます。
うーむ見事なメッキ塗装・・・
大丈夫か?そもそもこんなものを口に入れていいのか?
というのが私の正直な感想です。
まず歯の内側に即時重合レジンと呼ばれる仮歯などを製作するときに使う材料をのせて
自分の歯に圧着してぴったりと入るようにします。
この銀歯のところだけでも十分な大きさがあるのですが
一応、元々の歯の形を最大限に生かしたいので、一応歯茎を作りました。
歯茎は入れ歯の修理などで使用する歯茎色の材料を使用しました。
研磨の最中、このメッキ塗装がとにかく剥がれます・・・
なかなかの作りです・・・汗
というわけで完成!
我々はいつもこんなことをしているわけなのでお茶の子さいさいです。
ガチャガチャは初めてでしたが・・・
一つ言えることはご自宅で、それもご家庭で手に入る材料で口に入るように改造はしないほうがいいと思います。
だからと言って、持って来て頂いても調整は・・・頼まれればやってもいいですが・・・お金はください。
もちろん保険診療ではできません!
かさま歯科クリニック
電話番号 046-240-9804 住所 〒243-0405 神奈川県海老名市国分南3-8-11-2F 営業時間 【火〜土】9:00〜13:00/14:30〜18:30 定休日 日・月・祝
21/01/31
20/12/19
TOP
ガチャガチャの入れ歯を歯医者が直してみた
神奈川県海老名市のかさま歯科クリニック院長の笠間です。
とある場所でこのようなガチャガチャを見つけました。
なんやかんやで入らないので、調整して入るようにしてみました。そんなブログです。
こんなツイートもしました。
いわゆるB系と言われる方々が口に入れているような金属製の歯をモチーフとしたおもちゃです。
ガチャガチャの中をのぞいてみると相当売れていることがわかりました。
といわけで200円を投入して購入してみます。
購入した場所で入れてみるわけにもいかないので病院で開けて装着してみました。
・・・!?
入らない。
困ったものです。
入らないものを売ってはいけないなと少し思ったりしました。
でも残念ながら多くの方は
このままポイという方がほとんどではないでしょうか?
でも歯医者は入らない入れ歯も入るようにすることができる!
そう私は歯医者です。
というわけで入るように調整してしまおうというわけです。
・まず、この入れ歯が入らない最大の原因はこの歯茎を模したこのゴムです。
ゴムと歯を切り離しました。
・銀歯がこのおもちゃの最大の特徴ですので最大限に生かす。
まず歯に適合するように内側と余分なところを削っていきます。
うーむ見事なメッキ塗装・・・
大丈夫か?そもそもこんなものを口に入れていいのか?
というのが私の正直な感想です。
・内面を適合させる
まず歯の内側に即時重合レジンと呼ばれる仮歯などを製作するときに使う材料をのせて
自分の歯に圧着してぴったりと入るようにします。
・次に歯茎をつけていきます。
この銀歯のところだけでも十分な大きさがあるのですが
一応、元々の歯の形を最大限に生かしたいので、一応歯茎を作りました。
歯茎は入れ歯の修理などで使用する歯茎色の材料を使用しました。
あとは研磨して終了です。
研磨の最中、このメッキ塗装がとにかく剥がれます・・・
なかなかの作りです・・・汗
というわけで完成!
我々はいつもこんなことをしているわけなのでお茶の子さいさいです。
ガチャガチャは初めてでしたが・・・
一つ言えることはご自宅で、それもご家庭で手に入る材料で口に入るように改造はしないほうがいいと思います。
だからと言って、持って来て頂いても調整は・・・頼まれればやってもいいですが・・・お金はください。
もちろん保険診療ではできません!
かさま歯科クリニック
電話番号 046-240-9804
住所 〒243-0405 神奈川県海老名市国分南3-8-11-2F
営業時間 【火〜土】9:00〜13:00/14:30〜18:30
定休日 日・月・祝