046-240-9804
〒243-0405 神奈川県海老名市国分南3-8-11-2F
[ 診療時間 ] 【火〜土】9:00〜13:00 / 14:30〜18:30 [ 休診日 ] 日・月・祝
一夜限りのアバンチュール的インプラント治療にはご注意を?
通院二回目でインプラント埋入はありか?なしか?
神奈川県海老名市のかさま歯科クリニック院長の笠間です。
今回は少し攻めた内容でお話します。
いきなり初診時に
「次回、インプラントの手術をします。」
と言われたらどうでしょうか?
今回はそんな内容でお話をしていきたいと思います。
一夜限りのアバンチュール的インプラント治療にはご注意を
少しお下品かもしれませんが、食事やデートにはうわの空で、その後だけが目的だったらどうでしょう。終わったら、見送りもせずに先に帰っちゃった。つまりこれと同じことが治療でも起きていませんか?
と言いたいのです。
よくあるのが、
「初診で次回インプラントをしましょう。」と言い、
二回目に手術を行います。
その後、他の所の治療を希望すると、
「あ、うちインプラント専門なので他所行ってください。
「自由診療ならやりますよ。」
みたいな話を多く伺います。
私は違うなと思います。
患者さんは困っておられるわけで、当院では無下に断ることはしませんが
きっとインプラントのフォローも残念なことになっていると考えます。
家を建てるときに基礎工事もしないことがあるのか?
インプラントも歯周病みたいな病気になります。
すでに周りの歯が歯周病で、その隣にインプラントを建てて良いのかということです。
これを家に例えれば、土砂崩れを起こした土地に、何の手入れもせずにそのまま家を建てる建築会社があるか?と言いたいのです。
2回目でインプラントの手術ができるのは
他院で、しっかりとした歯周病治療やコントロールがなされていて、紹介でインプラント手術を受けに行かれる方。
もしくはよっぽど状態が良いか?
そんな状況しかありません。
歯が痛くて飛び込みで来院して、じゃあ次回とは普通はなりません。
なんでもそう、お膳立てが必要で、インプラントこそ温めて満を持して行うくらいが丁度良いと思います。
だからインプラントは嫌われる
インプラントは良い治療です。
私自身も前歯を怪我で失い、インプラント手術を受け今に至ります。
もう14年も経過していますが、今もトラブル知らずです。
それも当時のシステムですから・・・
今のシステムの方がずっと良くなっていますが、やはりケアや当時の適切な処置が良かったのだと思っています。
数をやっているから良いというわけでは全くありません。
一本一本をどれだけ丁寧に、行っているかが最も重要です。
そして何よりも無理をしない。
これは本当に大切で、無理をすれば結局お互いに不幸になる結果となります。
私は他院さんでインプラントをなさっててももちろん拝見します。
でもやっぱり気持ちは複雑です。
当院はまだ新参者ですからみなさまからの信用もまだまだ足りないと思います。
でもこれから年数を重ねるたびに、行き場を失いインプラントがらみでお困りの患者さんが増加することも想定してしています。
そんな方々の受け皿になるのも使命と考えています。
でも何よりも最初の一歩が大切です。
もしインプラントと言われたら、今一度立ち返って熟慮の上、診療に臨まれることをお勧めいたします。
ご相談やセカンドオピニオンも承ります。
皆様にとって最も良い選択をされることが一番だと思います。
ご予約は下記のフォームからお願いいたします。
WEB予約はコチラ
かさま歯科クリニック
電話番号 046-240-9804 住所 〒243-0405 神奈川県海老名市国分南3-8-11-2F 営業時間 【火〜土】9:00〜13:00/14:30〜18:30 定休日 日・月・祝
20/12/19
20/11/06
TOP
通院二回目でインプラント埋入はありか?なしか?
神奈川県海老名市のかさま歯科クリニック院長の笠間です。
今回は少し攻めた内容でお話します。
いきなり初診時に
「次回、インプラントの手術をします。」
と言われたらどうでしょうか?
今回はそんな内容でお話をしていきたいと思います。
一夜限りのアバンチュール的インプラント治療にはご注意を
少しお下品かもしれませんが、食事やデートにはうわの空で、その後だけが目的だったらどうでしょう。終わったら、見送りもせずに先に帰っちゃった。つまりこれと同じことが治療でも起きていませんか?
と言いたいのです。
よくあるのが、
「初診で次回インプラントをしましょう。」と言い、
二回目に手術を行います。
その後、他の所の治療を希望すると、
「あ、うちインプラント専門なので他所行ってください。
「自由診療ならやりますよ。」
みたいな話を多く伺います。
私は違うなと思います。
患者さんは困っておられるわけで、当院では無下に断ることはしませんが
きっとインプラントのフォローも残念なことになっていると考えます。
家を建てるときに基礎工事もしないことがあるのか?
インプラントも歯周病みたいな病気になります。
すでに周りの歯が歯周病で、その隣にインプラントを建てて良いのかということです。
これを家に例えれば、土砂崩れを起こした土地に、何の手入れもせずにそのまま家を建てる建築会社があるか?と言いたいのです。
2回目でインプラントの手術ができるのは
他院で、しっかりとした歯周病治療やコントロールがなされていて、紹介でインプラント手術を受けに行かれる方。
もしくはよっぽど状態が良いか?
そんな状況しかありません。
歯が痛くて飛び込みで来院して、じゃあ次回とは普通はなりません。
なんでもそう、お膳立てが必要で、インプラントこそ温めて満を持して行うくらいが丁度良いと思います。
だからインプラントは嫌われる
インプラントは良い治療です。
私自身も前歯を怪我で失い、インプラント手術を受け今に至ります。
もう14年も経過していますが、今もトラブル知らずです。
それも当時のシステムですから・・・
今のシステムの方がずっと良くなっていますが、やはりケアや当時の適切な処置が良かったのだと思っています。
数をやっているから良いというわけでは全くありません。
一本一本をどれだけ丁寧に、行っているかが最も重要です。
そして何よりも無理をしない。
これは本当に大切で、無理をすれば結局お互いに不幸になる結果となります。
私は他院さんでインプラントをなさっててももちろん拝見します。
でもやっぱり気持ちは複雑です。
当院はまだ新参者ですからみなさまからの信用もまだまだ足りないと思います。
でもこれから年数を重ねるたびに、行き場を失いインプラントがらみでお困りの患者さんが増加することも想定してしています。
そんな方々の受け皿になるのも使命と考えています。
でも何よりも最初の一歩が大切です。
もしインプラントと言われたら、今一度立ち返って熟慮の上、診療に臨まれることをお勧めいたします。
ご相談やセカンドオピニオンも承ります。
皆様にとって最も良い選択をされることが一番だと思います。
ご予約は下記のフォームからお願いいたします。
WEB予約はコチラ
かさま歯科クリニック
電話番号 046-240-9804
住所 〒243-0405 神奈川県海老名市国分南3-8-11-2F
営業時間 【火〜土】9:00〜13:00/14:30〜18:30
定休日 日・月・祝